人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信右衛門(ノブえもん)堂本舗

nobuemon.exblog.jp
ブログトップ
2017年 04月 01日

KATO チビロコ(リニューアル品)

皆さん、こんばんはm(_ _)m

早速ですが本題です♪

KATO チビロコ(リニューアル品)_a0330973_18283340.jpg

KATOからリニューアル再販されたチビロコです♪

先月の誕生日プレゼントとしてカミさんが買ってくれました(T人T)

かーちゃん、ありがとう‼️

以前より集めていた旧製品のチビロコとの相違点で、気付いたところをいくつか…

動力&トレーラーの客車用2軸シャシーは、金型の手直しと言うよりは、金型を作り変えたのかもしれません、ピボット集電に変わり、集電板が変更されたので、取り付けも若干違います。
また今回はトレーラー車もピボット集電板が付いていますので、動力車とトレーラー車を結線して集電強化・安定化もし易く、室内灯も簡単に付けられますね♪

もう1つ、客車シャシーの両端に立つ手摺りですが、旧製品の3本支柱から、4本支柱は変更されてます♪

これで客車間の行き来がし易くなり、間を切り取ってチェーンをぶら下げれば更に魅力アップですね♪

旧製品のボディもそのまま取り付け可能ですが、何しろ窓のクリアパーツとの爪掛けがキツく、ボディとシャシーを分ける時には、かなり気を使いました、もちろん元に戻す前に爪部分を少しだけ削り、バラし易くしておきました。

機関車はカラーバリエーション違いかと思いますが、旧製品のシックなグリーンカラーを持っていませんので比較できずわかりません。

ただ、キャブにナンバーが印刷されてあり複数両並べる時には、エッチングナンバーで隠すか、元の印刷されたナンバーを剥がしてインレタで入れる必要があります。

走りは…まぁ集電が車輪裏への押し付け板からピボットになったぶん、車輪の転がり抵抗が減り、スタートから動きが軽いのですが、驚く変化ではありませんでした。
これはモーターの当たり外れもあるかもしれません。

基本的なスタイルも、先にお話しした手摺りの支柱数以外は、大きな変化はなくバッファがある為、小さなカーブでは押し合い脱線してしまうかと思います。

カプラー受けは似てるのですが、今回からコイルスプリングが入り、カプラーがセンターへ戻り易くなってます。

また、紙ケースはいつもと同じなのですが、車両を固定するスポンジケースが、機関車・動力入り客車・トレーラー客車の3両を1度に収納する一体式なので、動力客車とトレーラー客車を集電強化のジャンパーで繋ぎ、永久連結の場合でも収納出来ます。


と言うことで、客車のプレーンな屋根に丸ベンチレーターを付けるのを思い出し、虫干しも兼ねて比較してました。

う〜ん…
丸ベンチレーター、3個にするか?2個でいくか悩み中…

KATO チビロコ(リニューアル品)_a0330973_18510564.jpg


ではまた(^-^)/




by nobuemondouhonpo | 2017-04-01 18:27 | 鉄道模型「N」入線入庫 | Comments(0)


<< 「鉄道模型 工作技法」      アルモデル・協三タイプEL(EL?) >>