人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信右衛門(ノブえもん)堂本舗

nobuemon.exblog.jp
ブログトップ
2015年 05月 29日

MICRO ACE ED78-11

皆さんこんにちは♪

参りました・・・
「横濱方面赤色交直流症候群」
私の様な鉄道模型初心者さえも感染してしまうようで、焦りながらも喜んでいます♪

「神様の悪戯」とはよく言ったもので、自分が行った先のしかもジャンクコーナーへ悪戯をされるとは驚きましたw

もしかして、narimasa様が九州まで来て仕込ん・・・・(笑)




早速本題へw
先ずは先日のビニール包装のそのままw
MICRO ACE  ED78-11_a0330973_23375278.jpg

















帰宅早々に、簡単に動力を掃除しましたが、一応走行可能でひと安心♪
このED78は設計がかなり古い商品のようでした(汗)






いよいよ本格的に手入れをしますが、樹脂製の屋根上機器の碍子と導線はバラバラでしたので、ちゃっちゃとハリガネで小細工しました
MICRO ACE  ED78-11_a0330973_16583878.jpg


















いつものケンタカラーと2種類の銅線を使いました



MICRO ACE  ED78-11_a0330973_17025509.jpg


















一度、組みなおして確認


MICRO ACE  ED78-11_a0330973_17053249.jpg

















あっ!・・・・
スノーブロー無いやん!!・・・・(涙)




気をとりなおし、全バラします

MICRO ACE  ED78-11_a0330973_17110983.jpg

















●モーターはかなりパワー不足だと感じました、恐らくは全オーナーや仕入れた店舗の店員が「回転の重くなった足回りそのまま」で、なかなか走らない車両に対し盛大に電圧を上げてモーターを焼いてしまったようです(涙)
もっと大事にして欲しいです(TへT)
調子の良さそうなモーターへ交換♪

トータン様!ありがとうございます♪
活用させていただいております♪

narimasa様から教えていただいた◎◎◎方法、ありがとうございます♪
今回も役立ちました♪

モーター単体に3Vアダプターを接続しファンで冷却しながら暫らく慣らしました

●台車のマウントが、KATOで言う所の303&306辺りと同じです
起伏やカントのあるレイアウトを走る場合、進行方向に対しシャーシに対して台車のロール量のない事が集電不良になる大きな原因かと思います
ここで、単純に稼動範囲を広げても、通電する部分が関節の役目も担っているので、余計に不安定になります
通電させる◎○のある△□を組み込むか、直接◎○させる工事をすれば改善できそうですね♪

●続いてギア回り、全体に乳白色で粘度の高い・・・と言うよりは、酷く劣化したグリスと「髪の毛や繊維」がギアや車軸などの回転部分へ絡みついていましたので、外装とダイキャスト以外の全てを中性洗剤で洗浄!!

●台車内枠は、歯ブラシや真鍮ブラシ、丸棒&平ヤスリで綺麗にします♪


そして動力伝達のチューブですが・・・

MICRO ACE  ED78-11_a0330973_17245745.jpg



















●モーター軸からウォームのシャフトへ動力を伝達している透明なチューブ、既に緩くなっていましたので、上の画像のように不要なTOMIXのスプリング・ウォームを切り出して接続しました

が、これは軟質樹脂から金属コイルへ置き換えたので、モーターの振動ノイズが少し響きますので失敗ですw

●スカート、画像にもありますが、実は先に入手したスプリング・ウォームの2122ED75-1000のモデル、カプラーが台車マウントなので2115と同じスカート(ボディ)マウントのカプラーへ変更しようと、KATOのスカート・パーツだけを買っておいたものです、表現こそ違いますがジャンパ栓などの位置に大差無い様に見えたので採用しましたw


MICRO ACE  ED78-11_a0330973_18301041.jpg

















取り付けは、小さなビスで左右それぞれのダイキャストへ穴を開け、ビス止めしました♪





MICRO ACE  ED78-11_a0330973_18343409.jpg


















無事にカプラーがスカート(ボディ)マウントになったので、台車のマウントは切り取ります♪




以上の工事で、無事にスノーブローも装備し、カプラーもスカートマウント化できました♪
屋根上の導線も、ビシッと・・・・折角造ったのに一部、ゆがめてしまいました(涙)

パンタの碍子は、パンタを交換するかどうかで悩んでいます
MICRO ACE  ED78-11_a0330973_18383766.jpg




EDとしては長い車体と、中間台車の小ささが可愛いです♪
どうやらこのモデルは、スケールよりは長いらしいですねw

しかし良いんです♪、1,000円+スカート代と思えば嬉しい買い物でした♪

あっ!!!
屋根がキチンと嵌まっていませんでした(T▽T)
みっともない画像ですみません・・・


まだパンタやLED、運転台のシースルー化が残っていますが、第一期工事は完了としますw


今回の工事の殆どは、先輩方の「赤い機関車」関係の記事、特に横濱方面の先輩の記事を参考にさせて頂きました♪

ありがとうございました(^人^)

さてさて、いい加減に架線を進めなければ(汗)


by nobuemondouhonpo | 2015-05-29 19:07 | 鉄道模型 解体新書 | Comments(6)
Commented by トータン at 2015-05-29 19:31 x
千円でも 見事復活して走行するようになったら気分的に10倍の1万円ほどに感じるのではないでしょうか イや~大変な作業お疲れ様です 先ずはめでたしめでたしですね~
Commented by nobuemondouhonpo at 2015-05-29 20:35
トータン様
ありがとうございます♪
トータン様のブログも拝読させていただいています、コメントを書かずにすみません(>人<)
ちょっとスマホの具合が悪く、画像だけ読み込むことが出来ず、記事の文字だけ拝見しておりました(T人T)


今回の絵日記更新は、昔のFOMA携帯で画像を撮り、マイクロSDカードを使ってパソコンへデータを移したりと、かなり面倒な作業でどうにか画像をアップできました(^^ヾ

今回のED78ジャンクは、たまたま走るモノになりましたが、性能が「旧製品」のままです(涙)
それでもこうして復活させられると嬉しいものです♪
Commented by nari-masa at 2015-05-29 23:18
こんばんは。
ん?赤いの赤いの飛んでけ~症候群?(違

この機関車はかなり古くてボディの外し方も最近のものとは違うようですが、手慣れたものですね。
KATOのスカート取り付けも屋上高圧線もうまいもんです。
へたれジョイント代わりにスプリングウォーム、いいアイディアなんですけどね~。
おおっ、と思いましたよ。
マイクロはモーターとウォームの芯が出ていないんですよね。

パンタグラフはうちのED91タイプC形と同じもののようなので、屋根に穴を明ければTOMIXの補修用パーツ品番0261、PS101(ED75用)が使えますよ。その他のTOMIX交流用もOk。
http://www.tec-station.jp/shop/ProductDetail.do?sub_genre_id=10104&pid=0261
Commented by nobuemondouhonpo at 2015-05-30 09:19
nari-masa様
いつもありがとうございます♪

そうなんですw
ボディの外し方は少し面食らいましたが、先輩方のブログで外し方を知り、壊さずに済みました(^^ヾ

スカート交換や屋根上高圧線♪
こちらも見よう見真似なのですが、先日nari-masa様が記事へアップされていました「ボンネット手摺り」の要領で、筒状にした碍子の中を、割りピンの様にした細い導線を通し、硬質な導線を屋根板に締め付けて固定しました♪

モーターとウォーム軸のセンター、そのズレを吸収する為にチューブを採用していたんですね(汗)
組みにくく、すぐにダイキャストからウォーム座が抜け出てくる理由がわかりました(>人<)
パンタグラフの案内まで!
ありがとうございます(T人T)
折角我が家に来てくれた(私が勝手に拉致したw)機関車ですので、最前線で使えるようにしたいと思います♪

Commented by 内燃動力車機械屋倶楽部 at 2015-06-01 22:10 x
こんばんは

お疲れ様です。

ちょっとこちらに。。。

KATOかTOMIXか・・・マイクロと来たんですね〜
マイクロは線路に載せるまでに時間が掛かるとも言われているようですが、手を入れると全然見違える程に良い感じになりますね。
Commented by nobuemondouhonpo at 2015-06-01 22:59
内燃動力車機械屋倶楽部様
いつもありがとうございます♪

カトーのED78も良いのですが、当面は東北カラーのキハ40とED75の700番台を目標に考えてましたので、どうしても予算オーバーは否めずにEF62も諦めることになりました(笑)
先輩方の記事のお陰である程度の予備知識と、覚悟は出来ていましたが、マイクロエースも良い作りしてますね♪
集電さえ落ち着けば、我が家では最前線へ投入なのですが…
今暫くクリアケースを進めてから、再度工作をしたいと思います(^-^ゞ


<< 苦渋の決断      捨てる神在れば、拾う神あり・・・神? >>